ギャルゲー
では、ライトノベルの文庫に続いて単行本・ノベルズの部門に参ります。昨日も書きましたが、昨年まではボカロ・フリーゲームなどのノベライズで立ち上げていた項目について、『このラノ』で単行本・ノベルズの部門が立ち上がったことに伴い、看板の掛けかえ…
今月下旬から始める予定の当ブログのメインコンテンツ(??)、極私的回顧について念のため予告いたします。年々細分化されて収拾がつかなくなっておりますが、今回もやはりろくでもないことになりそうです。
表題からお分かりの方もいらっしゃると思いますが、今回のテキストは特定の性的傾向が強いテキストになっております。人間の屑にお付き合いいただける奇特な方以外は以下のテキストを読まないよう、切にお願いします。
本日のテキストは社会的規範を踏み外した性的趣向の強いものであり、頭のおかしな人間向けのものとなっております。ダメ人間や人間の屑の存在を許容できない方はお読みくださらないようにお願いします。
ロリ&ペドオタ的には悲しい出来事ですが、一市民としては一言だけですね。誰か止める奴はいなかったのか・・・。 news.nicovideo.jp
では、魔法少女ものの紹介は最後の2010年代に参ります。〈プリキュア〉を除くと魔法少女ものがぐっと少なくなり、アイコンとしてやや飽きられた感もあります。しかし、作品数こそ少ないですが、『まどマギ』『プリヤ』といったヒット作があり、『ふらいんぐ…
それでは、魔法少女アニメのまとめは21世紀に入ります。まずはゼロ年代前半です。女児向けとおおきなおともだち向けという魔法少女ものの2つの路線が安定し、コンスタントに作品が制作されるようになりました。21世紀を代表する魔法少女もののビッグタイト…
恐れ入りますが、『プリパラ』関連テキストにもう少しお付き合いください。今回も社会的に不適切な性的記述がございますので、ご注意ください。
今回のテキストはとある趣向に偏ったテキストです。とある趣向を許容できる方のみ、この後の閲覧をお願いします。不快感を覚えても一切の責任は持ちませんので、あしからず。DMM、DLsiteほか各種レビューを参照しております。 遅ればせながら、先月、私…
www.youtube.com