otomeguの定点観測所(再開)

文芸評論・表象文化論・現代思想・クィア文化・社会科・国語表現・科学コミュニケーション・初等数理・スポーツ観戦・お酒・料理【性的に過激な記事あり】

『ソヴィエト・ファンタスチカの歴史』レビュー

 ソ連・ロシア・東欧SFは専門外ですが、久しぶりにこの手の書籍が出てきたので、面白そうだと思って手にとってみました。

 【歴史改変小説・SFとして◎】 

ソヴィエト・ファンタスチカの歴史

ソヴィエト・ファンタスチカの歴史

  • 作者: ルスタム・スヴャトスラーヴォヴィチカーツ,ロマンアルビトマン,Roman Arbitman,梅村博昭
  • 出版社/メーカー: 共和国
  • 発売日: 2017/06/09
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログ (3件) を見る
 

ポストトゥルース時代の科学的空想小説『ソヴィエト・ファンタスチカの歴史』 | ホンシェルジュ

ルスタム・カーツ『ソヴィエト・ファンタスチカの歴史』 - 作品メモランダム

ロシア・ファンタスチカの旅: カーツ『ソヴィエト・ファンタスチカの歴史』私的書評

猫の泉 on Twitter: "『ソヴィエト・ファンタスチカの歴史』は楽しみ。訳者解説から先に目を通すこと多いけど、これはそうしないように気をつけないといけないようだ。
ルスタム・カーツ/梅村博昭訳『ソヴィエト・ファンタスチカの歴史』共和国 https://t.co/5wl8ND9Hbz"

共和国 on Twitter: "もう1冊の『ソヴィエト・ファンタスチカの歴史』は、謎の覆面作家(?)ルスタン・カーツの唯一の書で、レーニン、スターリンに始まるソ連の文学史を、SFの権力闘争として書きかえる、という奇書です。あまりにマニアックすぎてドン引きされるのではなかろうか。愛好家のみなさんの支援を求めます。"

 いやあ、面白かったですね。文学史・歴史の体裁をとったメタフィクション的な偽書で完成度が非常に高いです。知らない作家・作品がどかどか出てきて、名前を追っていくだけでもSFファンとしては実に楽しいものです。赤色に鎌とハンマーをあしらった、適度にふざけた装丁の表紙も素晴らしいです。何より、これだけの密度の書籍を翻訳した労に最大の敬意を払わなければなりません。

 私はロシア・ソ連・東欧は専門外なので、書誌的な論評はできませんし、事実と虚構との判断も曖昧です。しかし、私が理解できる範囲だけでも、ウェルズがソ連で大演説をかましたり、プラチェットが偽の書評を書いていたり、プラハの春アポロ計画に絡む原因で起きたことにされていたりなど、入念に作り込まれた嘘が各所にばらまかれていて、偽史を存分に味わうことができます。あまりにも作り込まれているため、この本に書かれていることを事実だと勘違いして著作に引用してしまった学者もいるそうです。なんという羞恥プレイ。いや、ご褒美か。

 何といっても一番の大嘘は、ソ連の思想的骨子であった科学的社会主義なるリアリズムをファンタスチカの科学的空想力にすり替えて、政治史・文学史を変奏したことでしょう。社会主義の血脈にはSFが脈々と流れており、スターリンもフルシチョフもブレジネフもSFファンだったということになっています。もしこれが事実だったら、世界の歴史はもう少しまともなものになっていたでしょう。

 上の書評先リンクでも触れられていますが、現在、ポスト・トゥルースとかオルタナ・ファクトとかほざいて、知的レベルの低い連中による稚拙な歴史改変・事実改変・居直りが世界中に跋扈しています。この本はそういった反知性主義者たちに対する強烈なアンチテーゼでもあるのでしょう。偽史を騙るなら徹底的にやって、真実と虚構の境を取っ払い、正史を陵駕する位相まで高めてみろということです。

 史書としての精巧さ・歴史改変の愉楽・健全な批評精神・創作の冒険・メタフィクション入れ子仕掛け・政治に対する揶揄・ジャンル文学への敬意など、様々な要素が高次に絡み合った作品であり、SF・幻想文学のジャンルにおいて間違いなく今年のベスト5に入る傑作だと思います。