otomeguの定点観測所(再開)

文芸評論・表象文化論・現代思想・クィア文化・社会科・国語表現・科学コミュニケーション・初等数理・スポーツ観戦・お酒・料理【性的に過激な記事あり】

W杯2018⇒バイキングはやはり強かった

 続けていきましょう。W杯の昨夜の試合の感想です。

 【フランスVSオーストラリア⇒グッドルーザー・サッカールー健在】

www.youtube.com

russia2018.yahoo.co.jp

 オーストラリアのチーム力の衰えを心配する声もありましたが、やはりサッカールーはしぶといチームでしたね。フランスの3トップに対して堅固な守備組織を形成し、フランスの攻撃を跳ね返しつづけました。VARとゴールラインテクノロジーがPK判定に影響したことも話題になりましたが、互角の試合展開を考えれば、PK1本ずつの痛み分けが妥当だったかもしれません。それでも最後にポグバの個の力で勝ち点3をもぎ取るところが優勝候補たる所以でしょうか。とはいえ、フランスの出来は今一つでした。もちろんここから調子を上げていくのでしょうが、W杯の初戦の難しさを感じさせる試合でもあったと思います。

 

【アルゼンチンVSアイスランド⇒戦士達の勇敢なるW杯デビュー】

www.youtube.com

russia2018.yahoo.co.jp

EURO2016⇒アイスランドの奇跡は続く… - otomeguの定点観測所(再開)

 EURO2016で躍進したアイスランドが鮮烈なW杯デビューを果たしました。オールドスタイルな彼らの戦いは決して見栄えのいいものではないかもしれません。しかし、ひたむきなハードワークをこつこつと積み上げていくその姿は、やはり胸を打ちますし、どこかの国の選手たちに大いに学ばせたいものです。

 攻めまくるアルゼンチンと守るアイスランド。戦前の予想通りの展開となりましたが、ゲームプランをきちんと遂行したのはアイスランド。アルゼンチンがメッシ一辺倒の単調な攻めに終始したのにも助けられましたが、やはりあそこでPKを決められなければ、W杯で勝ち上がっていくのは難しいでしょう。2014W杯以降、アルゼンチンは2度のコパ・アメリカも含めて3大会連続で決勝で敗れ、タイトルを逃しています。ここからどう修正していくかが見物とはいえ、アルゼンチンに様々な不安要素の残る試合となりました。

EURO2016⇒強国が順当に コパ・アメリカ⇒メッシは神に弄ばれ - otomeguの定点観測所(再開)

 

【ペルーVSデンマーク⇒やっぱり決めるところで決めないと・・・】

www.youtube.com

russia2018.yahoo.co.jp

 試合全体を通じて試合の主導権を握っていたのはペルーでした。中盤はほぼデンマークを制していましたし、ドリブルやサイドの突破などで何度も決定機を作っていました。しかし、シュマイケルがファインセーブを連発したとはいっても、やはり決定機で決めきれなかったことが全て。前半終了間際のPKを決めていればペルーのワンサイドゲームになる可能性まであっただけに、改めてフィニッシュのクオリティの大切さを感じました。どこかの国の前線はもっとひどいですが。

 

クロアチアVSナイジェリア⇒東欧のブラジルによる横綱相撲】

www.youtube.com

russia2018.yahoo.co.jp

 序盤こそ一進一退の展開でしたが、中盤の構成力に勝るクロアチアが徐々に試合の主導権を握り、一方的な展開に持ち込みました。セットプレーから堅実に2点をとって試合を決めましたが、あと2・3点入ってもおかしくない展開でした。クロアチア伝統のタレント力と華麗なパスワークも目立ちましたが、ナイジェリアが思ったより良くない印象でした。縦への速い攻撃に見るものがあったとはいえ、グループDではチーム力が落ちる印象を受けました。このまま草刈り場にならなければいいのですが・・・。