ASエルフェン埼玉
まだ最終節が残っていますが、エルフェン埼玉は先日15日の試合で全日程を終了しました。順位は確定していませんが、簡単に総括コメントをあげておきます。
本来であれば、毎年、エルフェンについての総括コメントを行ってきたのですが、2021年に開幕したWEリーグは年またぎで2022年5月までの戦いになるため、途中経過についてのコメントになります。
ここ数か月体調不良が続き、なかなか思うように更新できていませんが、今年も当ブログのメインコンテンツ(??)を始めていきます。場末ブログですが、飽かずお付き合いいただければ幸いです。
書けるうちに書いときましょう。極私的回顧第6弾はなでしこリーグ2部のASエルフェン埼玉です。
さて、悪感情はこれくらいにして、本日更新しなければいけなかったテキストにいきましょう。今年も当ブログのメインコンテンツ(??)、極私的回顧の時期がやってまいりました。当面は極私的回顧の更新がブログのメインになります。
挙げられるうちにどんどん挙げていきましょう。極私的回顧第6弾は、なでしこリーグ2部のASエルフェン埼玉についてのまとめになります。
大変久しぶりの更新になってしまいました。しかも、中味のあるテキストではなく、ただの予告で申し訳ありません。多忙やら体調不良やらが続き、ブログを更新する内的なエネルギーが出ないという言い訳をしていたら、1月以上経ってしまいました。去年もこん…
サッカー関連のテキストを続けます。こちらも長期間さぼっていましたが、わが偏愛もモンテディオ山形とASエルフェン埼玉の現状について、備忘も兼ねてまとめておきます。両チームとも1部昇格へ向けて厳しい戦いが続いています。
エルフェンも今年は好調なスタートですね。先日、ホームの川越で今年のホームゲーム初勝利を挙げました。観に行った甲斐がありました。
2018極私的回顧第6弾はなでしこリーグのASエルフェン埼玉です。1部復帰を掲げて臨んだ2018年でしたが、昇格の入れ替え戦にも届かず、残念なシーズンとなりました。
すごーく久しぶりの更新になってしまいました。このところ多忙やら体調不良やらで、ブログを更新する内的なエネルギーがなかなか湧かず、気が付いたら一月半も放置してしまいました。謹んでお詫び申し上げます。各ジャンルで書きたいことはいろいろあるんで…
気が付いたら、この2チームについてのテキストを3か月近く上げていなかったんですよね。いえ、もちろん忘れていたわけではないんですが。とりあえず、短いですがわが偏愛の2チームについて簡単に現状をまとめておきます。
サッカーワールドカップにかまけている間に、すっかり国内サッカーのチェックがおろそかになっていました。とりあえず、我が偏愛の2チーム、モンテディオ山形とASエルフェン埼玉の現状について、簡単ですが覚え書きとしてまとめておきます。
サッカーのテキストを書いているととにかく最近暗い気分になるんですが、モンテとエルフェンについて短いですがコメントしておきます。
最近、サッカー観戦でとにかくストレスがたまりまくっています。エルフェンは2部だと地力上位のはずですから、当然好スタートを切れると思っていたのですが・・・。
極私的回顧第5弾はなでしこリーグのASエルフェン埼玉です。とりあえずスポーツ系の回顧はここまでとし、次のテキストからは通常の文芸・文化などに戻ります。
多忙のため、更新が思うようにまかせません。うーむ、例年より仕事が詰まっていなかったはずなんだけど、おかしいな。いろいろ書きたいことはあるのですが、うまくまとめられていなかったり、テキスト化する時間がなかったりする有様です。とりあえず、当ブ…
仕事と重なった・・・。
なでしこリーグ1部の公式戦がすべて終わり、ASエルフェン埼玉は9位で今季を終了。1部・2部の入れ替え戦に回ることになりました。
しばらくモンテとエルフェンのウォッチングをさぼっていましたが、この辺で状況をまとめてみたいと思います。
こちらも既報ですが、モンテディオがホームでグランパスと引き分けました。
新年度に入りましたが、いろいろ仕事が忙しくて相変らず安定した更新のできない状況です。書評とかいろいろ書いておきたいこともあるのですが。ぽつぽつ更新していきますので、飽かずお付き合いただければ幸いです。
モンテが不甲斐ないシーズンだったのに対して、エルフェンは最後に素晴らしい結果を残したシーズンとなりました。
夏の甲子園の組み合わせが決まりましたね。そこも含めて、野球とサッカーの抱き合わせ記事で恐縮ですが、普段自分が応援しているチームの現状と雑感を手短にまとめてみたいと思います。
遅くなりましたが、EURO関連のテキストはウェールズVSベルギー戦、あとは今日試合のあったASエルフェン埼玉について触れておきます。
続いて国内サッカーです。わが偏愛のモンテディオ山形、ASエルフェン埼玉の試合結果と、サッカー関係で気になったニュースに触れます。
驚きました。ブラジルに往時の勢いがないとはいえ、まさかグループリーグで消えてしまうとは全く予想していませんでした。
しばらくスポーツ関係のテキストが続いていきますが、サッカーや陸上で書きたいことがいろいろあるので、素人の戯言にお付き合いいただければ幸いです。 今年の6月はサッカーファンにとっては幸福な1か月ですよねー。海外ではコパ・アメリカセンテナリオU…