2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今回のレビューは野村美月の新作です。ずっと待っていた方も多かったはず。久しぶりに彼女の世界を堪能できました。
今回のレビューは今月発売のフランシス・ハーディングの新作。面白いです。
わが偏愛のモンテディオ山形、昨日再開のJ2で今期ホーム初勝利を挙げました!
今回のレビューは東京創元社から先月発売された文庫のファンタジーのレビューになります。
今回のレビューは先月発売の逸木裕『銀色の国』です。
今回のレビューは先月発売の科学ノンフィクションです。とある生き物の写真・図版が多く、読み手をかなり選びそうな本ではありますが・・・。
今回は本のレビューではなく、軍艦島の件についての雑感です。過度に政治問題化して騒ぐ韓国も正常ではないですが、極私的には軍艦島は世界遺産取り下げ、放棄や破壊でいいと思います。
今回のレビューは4月発売の中村文則『逃亡者』です。
6/18配信開始だったのですが、仕事が一段落してようやく見ることができました。佐藤純一監督作品で、スタジオコロリド第2作。WEB上では好意的な感想が多いようですが、果たしてどうかな。
本日発売ですね。恐らくこれから無数の批評や感想の言説が飛び交うことになると思いますが、さっそく読了したので簡単な感想をあげておきます。
先月早川書房より発売されたコロナ禍のために話題になっていた作品を読んでみたので、ざっくりと感想をまとめてみます。
今回のレビューは5月に発売された松田青子の新刊からです。
今回のテキストは今月発売された時代小説のレビューになります。
今回のレビューは今月発売された『文豪宮本武蔵』です。
今回のテキストは不可解なことになぜか未訳のサラ・ウォーターズのデビュー作の紹介です。
今回のレビューは5月発売のハヤカワポケミスの最新刊です。
交通事故で当て逃げにあい、数日療養していましたが、とりあえず本日から活動再開。ブログ更新です。
今回のレビューは4月に発売された野崎まどの新刊です。多少のネタバレが混じりますので、ご注意ください。
本日のレビューは5月に発売された時代小説になります。
先日、コオロギビールのニュースが流れていましたが、あれ、本格的に製品化するのか・・・。とりあえず3月に飲んでいるので、軽く感想を書いておきます。
毎度毎度の遅ればせですが、先日、萌えゲーアワード2019が発表されました。辞退するソフト会社もありますし、正直、あまり私の趣向と合うアワードではないのですが、とある向きから感想を聞かれたのでテキスト化しておきます。今回は18禁の内容なので、そう…
今回のレビューは子沢山・放蕩の将軍と揶揄されがちな徳川家斉についての、先月出た文春新書です。
今回は古川日出男『おおきな森』のレビューです。今年読んだ日本人作家の作品では今のところベストワン。ピンチョンのような世界文学として結実した古川日出男の最高作品といっていいでしょう。ネタバレも含むレビューになるのでご注意ください。